smtwtfs
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2020 >>
profile
ogiwarasite.jpg

academySMALL.jpg
recommend
トランペット ウォームアップ本 (MyISBN - デザインエッグ社)
トランペット ウォームアップ本 (MyISBN - デザインエッグ社) (JUGEMレビュー »)
荻原 明
【販売部数1000部達成!】「ラッパの吹き方」ブログ著者、荻原明 初の教則本!ウォームアップと奏法の基礎を身につけられる一冊です!
recommend
まるごとトランペットの本
まるごとトランペットの本 (JUGEMレビュー »)
荻原 明
「ラッパの吹き方」から生まれた「まるごとトランペットの本」発売中です!
プレスト音楽教室
プレスト音楽教室 当ブログ著者、荻原明が講師をしている音楽教室です。生徒さん随時受付中です!
ラッパの吹き方bot/Twitter
ラッパの吹き方bot 「ラッパの吹き方」ブログから抜粋した1400以上のことばと記事の紹介をしています。練習のお供に、ぜひご活用下さい!
ラッパの吹き方 Facebook
ラッパの吹き方フェイスブック ラッパの吹き方Facebookでは新着記事の紹介のほか、"note"でのハイノート本原稿公開の更新情報、これまでの記事を発掘して紹介をしております。
sponsored links
links
mobile
qrcode
 スマホ版表示に変更

※スマートフォンで閲覧している時のみ作動します
        
サイト内検索はこちら↓
new entries
categories




archives
others
無料ブログ作成サービス JUGEM


スポンサーサイト








一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, pookmark


ラッパの吹き方:Re 「譜面台 その2(譜面台の位置とコンディションの関係)」








ラッパの吹き方:Re 更新しました!



旧ブログ「ラッパの吹き方」より移行してお送りしております。

 
今回は「譜面台 その2(譜面台の位置とコンディションの関係)」です。




コンディションにムラがある方、その原因、もしかすると譜面台の位置や高さにあるかもしれません。
人間の体が道具に左右されてしまうのはよくありません。常に人間最優先であるべきです。

 
続きは本文をご覧ください!


at 07:19, 荻原明(おぎわらあきら), ラッパの吹き方:Re更新情報/その他

-, -, pookmark


トランペット技術本「5-5.付点のリズム(付点8分音符+16分音符)」”note”にて本日更新!










現在最終章「テクニックを学ぶ」をお送りしております。
今回は「付点のリズム(付点8分音符+16分音符)」について。







音は空気振動なので、客席に届く頃にはかなり「ユル」くなって聴こえています。
それを見越して演奏者はリズムを表現していく必要があります。
さて今回のこのリズムは、どのように演奏すべきでしょうか。
詳しく解説します。

なお、技術本は有料記事でございます。ご了承ください。
「技術本」原稿公開を有料にする理由はこちらをご覧ください

at 07:03, 荻原明(おぎわらあきら), 技術本原稿公開情報

-, -, pookmark


トランペット特別レッスン開催のお知らせ










ゴールデンウィーク中の5月2日から5日までの間、恒例の荻原明トランペット特別レッスンを開催いたします。

通常音楽教室は入会された方のレッスン以外は行いませんが、この期間のみ、外部の方が単発でレッスンを受けることができます。レッスン内容は決まっておりません。今あなたが一番解決したいこと、知りたいこと、確認したいこと、何でも結構です。

私のレッスンは自分でも理屈っぽいと思います。特に、いわゆる「奏法」に関するレッスンでは、体がどのような構造になっていて、それぞれの器官がどのような働きをしているかを確認し、「だからこのように使う、このようなことをすれば結果が出る」という流れが基本です。

しかし頭でっかちになっても演奏はできません。そうした基盤を理解した上で、自由に音楽を表現する。これが最も大切です。聴く人に何かを伝える、届けることが奏者の使命ですから、そのための表現技術についてもご希望であれば当然レッスンではお話します。

レッスンとは本来継続するものです。したがって、今回の単発レッスンを受講したからと言って、帰りには別人になって生まれ変わる、なんてことはありません。あくまでもステップアップするための知識や正しい方法を習得するという「お土産」をもらう場所と思ってください。
上達するかしないかは、私ではなく、みなさんのその先の研究と意欲にかかっています。

ということで、ゴールデンウィーク中ではありますが、もしお時間ありましたらぜひプレスト音楽教室までいらしてください。
お申し込み開始は4月1日(水)13:00よりプレスト音楽教室オフィシャルサイトにございます専用のお申し込みフォームもしくはお電話にてお受けいたします。

詳しくは上記のバナーもしくはこちらから特設サイトをご覧ください

at 11:34, 荻原明(おぎわらあきら), -

-, -, pookmark


ラッパの吹き方:Re 「譜面台 その1(畳み方、保管の仕方編)」








ラッパの吹き方:Re 更新しました!



旧ブログ「ラッパの吹き方」より移行してお送りしております。

 
今回は「譜面台 その1(畳み方、保管の仕方編)」です。




折り畳み式譜面台には正しい畳み方があります。それを守らず強引に畳んでしまうと、歪みができて不安定になってしまいます。演奏に必須な譜面台、長く大切に使いたいですね。

 
続きは本文をご覧ください!


at 06:26, 荻原明(おぎわらあきら), ラッパの吹き方:Re更新情報/その他

-, -, pookmark


吹奏楽コンクール課題曲2020トランペットパート解説/課題曲2「龍潭譚」本日更新










本日「吹奏楽コンクール課題曲2020トランペットパート解説/課題曲2「龍潭譚」を公開しました!


課題曲の解説、というと当事者しか見る意味がなさそうに感じますが、僕の書いた文章は、課題曲を題材にした音楽全般で同様に捉えることができる内容になっていますので、ぜひ多くの方にご覧いただければと思います。


今回は、「ミュートについて」「ブレンドされたサウンドとは」「ベルトーン」「6/8拍子の解釈」について書いております。
ぜひとも、課題曲や吹奏楽に関わりのない方も皆様ご覧いただければ幸いです。


解説はこちらからご覧いただけます



荻原明(おぎわらあきら)

at 05:48, 荻原明(おぎわらあきら), -

-, -, pookmark